初めてのクロスケーブル接続

クロスケーブル(×印があります)


 いつも、複数台のパソコンをLAN接続していますが、常にハブを使っていました。でも、ハブを持ち運ぶことは不便だし、経験ついでにクロスケーブルを使用してデータ移動をしてみることにしました。UPした画像の×印が見えるでしょうか?

 きっかけは、友人宅のパソコンデータを移動しようとしたときです。

 データ容量が20〜30MBほどで、フロッピー、CD−ROM、USB、LANなどが使える状態です。最初に頭に浮かんだのがUSBメモリーです。これを使えば、いとも簡単です。でも、僕は持っていません。CD-RWがあれば、それも簡単ですが、でも、使えません。フロッピーも大変だし。。。

 けっきょく、クロスケーブルで移動することにしました。クロスケーブルなら、500円程度だし。(USBメモリーだと容量にもよるけど6000円〜だったと思う)

 データ吸出し側のOSはwindowsME、取り込み側のOSはwindowsXPです。クロスケーブルをそれぞれのパソコンに接続して、後は小規模ネットワークの構築に従って設定するのみです。

 ワークグループ名を同じ名称とし、サブネットマスクも(255.255.255.0)と同じとし、IPアドレスを(192.168.0.2)と(192.168.0.3)と割り振りました。(192.168.xxx.xxx でもいい。ここではクラスCの192.168.0.0から192.168.255.255の間で割り当てればいいです)これで、OKのはずです。

 あとは、移動したいデータを共有設定として、パソコンを再起動すればいいはず・・・だったのですが・・・なぜか出来ませんでした。

 結局、手持ちにあったUSB2.0対応のカードリーダ/ライターと、デジカメのスマートメディアを使ってデータ移動しました。

 後日、自宅のパソコンで同じように設定してクロスケーブル接続に挑戦したところ、あっさりと接続に成功しました。何でだろう・・・。ただし、自宅のOSはwindows95とwindowsXPです。もちろん、パソコン自体は別のものになります。

 パソコンは、一台一台違うってつくづく思います。。。(-_-;)

 以下 クロスケーブルについて、参考になるサイトを紹介します。