起動ディスク(FD)でCD-ROMを認識

 久しぶりにWIN3.1マシンの復活作業をしました。このマシンは、誰かがHDDをまっ更にしたらしく、OSが入っていない状況です。起動させようにも、「画面に起動ディスクを入れてくれ・・・」と言うメッセージが出るのみです。

 WIN95のアップグレード版をインストールして欲しいという知人の要望でした。このアップグレード版はCD-ROMです。

 しかし、CD-ROM起動が出来ません。

 最近のパソコンでは考えられない状況ですが、7年ほど前のパソコンですと、CD-ROM起動が出来ません。FD起動のみの状態です(当然HDD起動もありますがHDDがフォーマットされていて起動しない)。

 しかもWIN95はアップグレード版なのでWIN3.1からのインストール、つまり、MS-DOSからのインストールとなります。

 その上、WIN3.1はCD-ROM版なので、MS-DOSでCD-ROMを認識させることになります。WIN95の起動ディスクが手元に有ったのですが、これではDOSが立ち上がってもCD-ROMを認識しないので      

  • 1、CD-ROMドライバの用意
  • 2、システムへのドライバの組み込み
  • 3、MS-DOSのCD拡張   

が必要となります。この辺の準備をするのも大変だ…と思っていたら、メンテナンスディスクなる物が出てきました。

 助かりました。

 このメンテナンスディスクを使って、DOSでCD-ROMを認識させて、WIN3.1をインストールし(CD-ROM版)、更に、WIN95へのアップグレード(CD-ROM版)をしました。

 ホント、久しぶりの作業でした。

 せっかくですから、メンテナンスディスクを使わずに、新たに起動ディスクを作って試してみたいと思います。その結果はまた後日報告します。