最近の証明写真・・・。

写真とフロッピー


 久しぶりのブログ更新です。約二週間もサボってしまいました。
 何年かぶりで、証明写真が必要になり近くのスーパー店内にあるカメラ屋さんで撮影をお願いしました。そのカメラ屋さんのカウンターには、タッチパネル式のパソコンが置いてあり、デジカメで撮った写真や携帯で撮った写真をプリントアウトできるようです。

 世の中、変わっていくなぁ〜。

 なんて思いながら、いざ、撮影開始・・・。えぇ?デジカメで撮るんですか???と思っているうちに、パシャ・・・パシャ・・・二枚ほど写していました。。。

 あっ!という間でした。その後、カメラに差し込んであるカード大のメモリー?らしきものを抜き取り、カウンターのパソコンに差し込んで、今撮ったばかりの写真をモニターに映し出しました。

  • 店主 「どちらをお好みですか?」
  • 僕  「ちょっと暗くないですか?」
  • 店主 「大丈夫です。調節できますから・・・」
  • 僕  「・・・」

 そりゃ、何とでもなるのは知っているけど・・・、ピントの方も心配だなぁ・・・なんて思いながら明るい方の一枚を選びました。15分ほどで出来上がるとの事。

 スーパーなので、ついでに食料を買い出して、カメラ屋に戻ると出来ていました。

  • 店主 「どうぞ」
  • 僕  「あれ?フロッピーもあるんですか?」
  • 店主 「ええ、フロッピーをお持ち下されば次回から一枚200円で焼き増しできます。」

 世の中、変わっているんだなぁ〜。でも、200円/一枚は高いのか安いのか?よく解りません(-_-;)。。。初回はFDと写真4枚で1100円だし・・・。

 帰宅後、さっそくFDの中身を確認してみました。JPEGファイル一枚とイメージファイルが一つ入ってました。JPEGファイルは1200x1600ピクセルでした。
やっぱり、ピントが少しボケてる・・・(-_-;)

 ちょっとした発見の一日・・・。。。

スタイルシート(回り込みを防ぐ)

 一昨日の続きで、スタイルシートの記事を紹介します。紹介した記事の続編が出てました。これからもまだ続くようです。
 例えば、下記のように、コンテンツEが長くなってしまうと、コンテンツDの下へ回り込んでしまうようです。


┏━━━━━━━━┳━━━━━━━━┓
┃ コンテンツA ┃ コンテンツB ┃
┣━━━━━━━━┻━━━━━━━━┫
┃    コンテンツC       ┃
┣━━━━━━━━┳━━━━━━━━┫
┃ コンテンツD ┃ コンテンツEの┃
┣━━━━━━━━┛記事が長いとこん┃
┃なふうに回りこんでしまう。    ┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃    コンテンツF       ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 これを防ぐために下記の一文を入れれば良いとの事。。。

div.コンテンツE {
margin-left: xx%;
}
注:xxは数字をあらわす
これ以外にも、まだ細かな問題があるらしいですが、これからも紹介してくれるようです。僕もまだHPのリニューアルをしてないのでスタイルシートに挑戦してみるつもり。
 でも、考えてみれば、「はてなD」もスタイルシートを沢山使っているのでした。
 紹介した記事の詳細は下記にあります。興味のある方はどうぞ。。。

スタイルシート「CSS」で段組までできるの???

 何年もホームページ作成から遠ざかっていましたので、スタイルシートの機能に驚いてしまいました(笑)。。。

 浦島太郎な気分です。
 例えば、下のようなレイアウトを作るとき・・・


┏━━━━━━━━┳━━━━━━━━┓
┃ コンテンツA ┃ コンテンツB ┃
┣━━━━━━━━┻━━━━━━━━┫
┃    コンテンツC       ┃
┣━━━━━━━━┳━━━━━━━━┫
┃ コンテンツD ┃ コンテンツE ┃
┣━━━━━━━━┻━━━━━━━━┫
┃    コンテンツF       ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 ホームページの段組レイアウトはtableタグ、frameタグを使用して、ちまちま作っていたのですが、ちょっと前に目にとまった記事で、スタイルシートのみで出来る…とありました。

 読んでみると、思ったより簡単で、しかもコンテンツの整理がとっても簡単になる。。。これは凄い。でも、これって随分前からの常識だったのでしょうね。これを参考にHP作成し直しするつもりです。

 では、どうやって段組レイアウトするのか???
 それがよっく解る記事を紹介します。興味ある方はお勧めですよ。

「アマゾンの秘密」と言う本

 ネット生活している人なら誰でも知っているアマゾン(amazon)。。。その成功の秘密的な本が出版されたようです。僕も時々アマゾンで本を探していますが、結構便利です。なかでも一番参考にしているのが「カスタマーレビュー」です。

 カスタマーレビューでは、その本を読んだ読者の感想が書いてあるので、本の内容を判断するのに、とても参考になります。5段階評価の☆も付いてますし…。

 それ以外にも、ユーズドブックのコーナー、DVD、グッズなどいろんな広がりもあり、また、チェックしていると、ある程度の予想でお勧め品なども自動で検索してくれます。情報収集によく利用してます。

 やっぱり、いいと思う事は他の人も同じ思いなんだと、改めて実感しました。以下、この記事元のURLと本の情報です。

 

yahoo のブログについて

 僕は、「はてな」でしかブログをやってないので、
あまり詳しくありませんが、遅ればせながらyahooも
β版でブログを始めています。

 時々、yahooを見にも行ってます。
 画像がいっぱいUPできるようで、ちょっと羨ましい…。

 yahoo以外にも大手各社がいろんなブログを始めて
ますが、いい意味で競争になると、ユーザーにとっても
プラスですね。

 いずれ、複数箇所でブログを始めてみようと思います。
その時は、

 テーマごとにブログを変えてみようと…考え中…。

 参考までにyahooブログの記事を紹介します。

パソコンから携帯へ画像を送る

ボーダフォン J-SH53


 携帯電話から携帯電話へ画像を送るのは、そんなに難しいことではありません。でも、パソコンから携帯へ画像を送るのに、ちょっと困ってしまいました。

 最初は、自分の携帯へ画像を添付して送り、上手くいったので、そのまま友人に送りましたが、どうも画像が送れてない…繰り返しやってみたけど、上手くいきません。

 調べてみましたら、携帯の機種によって画像の添付できる容量がかなり違うようです。ちなみに、自分の携帯は30KBまでOKでしたが、友人の携帯は6KBまでとのこと。これじゃ、送れないわけです。

 そこで、画像容量を縮小し、メーラーにて6KB未満を確認して送ってみました。しかし、まだ画像が届いてない…との連絡あり。。。おかしい。。。そこで5KBほどに小さくして送ってみました。

 やっと、出来ました。メーラーのファイル容量判断と携帯での判断は多少違っているのか???

 あまり、日常では出会わない出来事でした。今の最新機種では、画像容量を自動でリサイズしてくれるかもしれません。

 参考までにボーダフォンの携帯電話について写メール画像の容量一覧が確認できるサイトがありました。下記に紹介します。サイトマップですので、ここから更に「写メール・ムービー写メール対応サイズ一覧(送受信)」をクリックしてください。画面左の方です。

拡張子の解らないファイルを判別する極窓

 
 滅多に無いことですが、拡張子の無いファイルに困ることがあります。
 もう少し説明すると、通常、windows ではファイル名の後に拡張子が付いてます(拡張子が非表示の場合はファイル名のみです)また、この拡張子によって、ファイルのアイコンがリンクしてます。

 これが、不明で(パソコンが判定できない…)ファイルが開けない…または、拡張子が間違っていて、ファイルを開けない…そんな事が過去にありました。

 開こうとしているファイルはバイナリーでしたので、それっぽい拡張子をいろいろ当てはめて見たのですが、結局駄目でした。

 そんな時、いろいろNETで検索していたら、拡張子を判別するソフトがあったのです。
このソフト極窓を使用すると、ファイルの拡張子を判別したり、間違っている拡張子を正したりしてくれます。それ以外の機能もあるようです。

 この極窓で、問題のファイルに拡張子をつけることが出来ましたが、ただ、そのファイルは特別なソフトを使用しないと開くことが出来ないと言う結果でした。残念!
 でも、この極窓は、いざと言うときに役に立ちそうですね。
 そして、フリーソフトで、790種類の拡張子に対応してます。
 すごいですね。以下に紹介します。